2021年 4月 21日 |
実施の場合は、鎌倉広町の森を歩く予定 |
2021年 3月 17日中止 |
新型コロナウィルスの影響により公募を中止といたします。 |
2021年 2月 17日中止 |
新型コロナウィルスの影響により公募を中止といたします。 |
2021年 1月 20日中止 |
新型コロナウィルスの影響により公募を中止といたします。 |
2020年12月 16日中止 |
新型コロナウィルスの影響により公募を中止といたします。 |
2020年11月 18日中止 |
新型コロナウィルスの影響により公募を中止といたします。 |
2020年10月 21日中止 |
新型コロナウィルスの影響により公募を中止といたします。 |
2020年 9月 16日中止 |
新型コロナウィルスの影響により9月も公募を中止といたします。 |
2020年 7月 15日中止 |
新型コロナウィルスの影響により7月も公募を中止致しました。 |
2020年 6月 17日中止 |
葉山方面を歩く予定でしたが、安全を最優先とし中止致しました。 |
2020年 5月 20日中止 |
寒川方面を歩く予定でしたが、安全の為中止致しました。 |
2020年 4月 15日中止 |
鎌倉広町の森・鎌倉山を散策 →こちらから |
2020年 3月 18日中止 |
横須賀軍港巡りと付近散策 |
2020年 2月 19日済 |
田浦の梅花に誘われて |
2020年 1月 8日済 |
新春恒例 鎌倉七福神巡り |
2019年12月 18日済 |
桜木町から汽車道通って |
2019年11月 20日済 |
新と旧の町藤沢明治地区を歩く |
2019年10月 16日済 |
逗子市街秋の名所散策 |
2019年 9月 18日済 |
川崎宿と味の素工場見学 |
2019年 7月 17日済 |
古都 鎌倉の歴史を訪ねて |
2019年 6月 19日済 |
荒崎海岸からソレイユの丘を散策 |
2019年 5月 15日済 |
浄智寺から深澤の旧跡を訪ねる
|
2019年 4月 17日済 |
春の花を愛でて葉山一色を歩く |
2019年 3月 20日済 |
鎌倉幕府滅亡の史跡を歩く |
2019年 2月 20日済 |
名士保養の地大磯を散策 |
2019年 1月 9日済 |
新春恒例 金沢七福神巡り |
2018年 12月19日済 |
おだやかな冬晴れの横浜を歩く |
2018年 11月21日済 |
逗子の三名刹を歩く |
2018年 10月17日済 |
久里浜の歴史と花の国散策 |
2018年 9月 18日済 |
初秋の葉山〜長者ヶ崎文学散歩 |
2018年 7月 18日済 |
浅野総一郎とキリンビール工場見学 |
2018年 6月 20日済 |
盛りの菖蒲園と周辺名刹を散策 |
2018年 5月 16日済 |
文学にある逗子を訪ねる |
2018年 4月 19日済 |
新緑の鎌倉御前を巡る |
2018年 3月 23日済 |
戸塚の旧跡大山道を歩く |
2018年 2月 21日済 |
龍馬の妻おりょうの寺と大津付近 |
2018年 1月 10日済 |
新春恒例鎌倉七福神めぐり |
2017年 12月 20日済 |
歌で綴る港横浜を歩く |
2017年 11月 15日済 |
逗子・鎌倉の紅葉と名刹を訪ねる |
2017年 10月 18日済 |
秋麗の一時 歴史の道金沢道を歩く |
2017年 9月 20日済 |
秋めく南下浦ぶらり旅 |
2017年 7月 19日済 |
深緑の小机城址周辺を歩く |
2017年 6月 21日済 |
北条氏の堅城 玉縄城址の周辺を歩く |
2017年 5月 17日済 |
御開帳の秘仏拝観とYRP施設見学 |
2017年 4月 19日済 |
緑萌ゆ根岸森林公園とその周辺を行く |
2017年 3月 15日済 |
戸塚の旧東海道と果樹の里を歩く |
2017年 2月 15日済 |
絶景と歴史の逗子・小坪を訪ねて |
2017年 1月 11日済 |
新春恒例 鎌倉七福神めぐり |
2016年 12月 21日済 |
女人鎌倉歴史の小径を巡る |
2016年 11月 16日済 |
潮騒の歴史とロマンの逗子を歩く |
2016年 10月 30日済 |
歴史講座 「奥山金右衛門・大坂陣(冬・夏)の記憶」 |
2016年 10月 19日済 |
秋陽の勇者和田義盛の里を歩く |
2016年 9月 21日済 |
学園都市花とせせらぎの道を歩く |
2016年 7月 20日済 |
開港150年横須賀の今昔を歩く |
2016年 6月 15日済 |
夏めく大倉山周辺を散策 |
2016年 5月 18日済 |
深緑の鎌倉名刹と新段葛散策 |
2016年 4月 20日済 |
江ノ島とその周辺を歩く |
2016年 3月 16日済 |
神奈川宿歴史の道を歩く |
2016年 2月 17日済 |
初春の古道 戸塚の鎌倉道を歩く |
2016年 1月 6日済 |
新春恒例鎌倉七福神巡り 当倶楽部の会員募集中! ⇒詳細はこちら |
2015年 12月 16日済 |
師走の鎌倉 ロマンの洋館巡り |
2015年 11月 18日済 |
名園三渓園の秋色を楽しむ |
2015年 10月 21日済 |
初秋の神武寺から鷹取山周辺を散策 |
2015年 10月 10日済 |
歴史講座 「吉田松陰の青春」 ***3月27夜記をよむ*** |
2015年 9月 16日 済 |
小網代の森から新井城址を訪ねる |
2015年 8月 |
8月は公募はお休みです |
2015年 7月 15日 済 |
浅野総一郎とキリンビールを訪ねて |
2015年 6月 17日 済 |
別荘とクロマツの町並み鵠沼を散策 |
2015年 5月 20日 済 |
緑萌ゆ葉山古道木古庭周辺を歩く |
2015年 4月 16日 済 |
陽春の城ケ島灯台を遊歩 15日の予定を16日に順延して実施 |
2015年 3月 18日 済 |
逗子旧別荘地を歩く (著名人の息吹を知る)→思い出のページ |
2015年 2月 19日 済 |
横濱参塔物語 仲居屋重兵衛 |
2015年 1月 7日 済 |
新春恒例 鎌倉七福神めぐり→思い出のページへ |
2014年 12月17日 済 |
深秋の鎌倉巡礼道を歩く |
2014年 11月19日 済 |
文豪長谷川伸の故郷日ノ出町から |
2014年 10月15日 済 |
湘南の森と海、砂丘の辻堂を巡る |
2014年 10月 4日 済 |
歴史講座 「古文書からみた黒田官兵衛の日常と生き方」 |
2014年 9 月17日 済 |
名将畠山重忠一行激戦の地を歩く |
2014年 7 月16日 済 |
潮騒香る葉山路を歩く |
2014年 6 月18日 済 |
夢の海洋開発と追浜の歴史探訪 |
2014年 5 月28日 済 |
戸塚の里 まさかりが淵周辺を歩く |
2014年 4 月26日 |
逗子ボランタリーガイド倶楽部からのお知らせ →ご案内 |
2014年 4 月16日 済 |
頼朝を支えた御家人達のゆかりの地を歩く |
2014年 3 月19日 済 |
県下最大級 逗子の古墳群探索 |
2014年 2 月19日 済 |
河津桜と三浦の春を散策 |
2014年 1月15日 済 |
寿福の年を祈って鎌倉七福神めぐり |
2013年 12 月18日 済 |
足利尊氏、室町幕府ゆかりの地を歩く
年末恒例交流会(上記例会終了後)
|
2013年 11 月20日 済 |
秋色濃い鎌倉湖と天園周辺散歩 |
2013年 11 月1日 済 |
恒例・歴史講座 講師:伊藤一美 |
2013年 10 月16日 済 |
夢の海洋開発と追浜の歴史探訪→台風の為中止→2014年6月実施 |
2013年 8 月 9日 済 |
公式ホームページ開設1周年記念に当たって → 新規掲載 |
2013年 9 月18日 済 |
9月公募 相模大庭御厨のルーツを訪ねて |
2013年 7月17日 済 |
7月公募 歴史あふれる浦賀今昔の旅 |
2013年 6月19日 済 |
6月公募 鎌倉幕府、北条氏の時代を訪ねて |
2013年 5月15日 済 |
5月公募 緑萌ゆふるさと村舞岡を歩く |
2013年 6月11日 済 |
本ページイラスト製作者 佐藤泰生氏の個展 修了 |
2013年 4月17日 済 |
4月公募 富岡八幡神社と作家直木三十五の縁りの地を歩く |
2013年 3月20日 済 |
3月公募 陽春の久良岐公園から三殿台遺跡を歩く |
2013年 2月20日 済 |
2月公募 春色こい葉山の里山散策 |
2013年 1月16日 済 |
1月公募「☆福を求めて☆ 鎌倉七福神めぐり」 |
2012年 12月19日 済 |
12月公募 「冬めく鎌倉名刹小さな旅」 |
2012年 12月19日 済 |
年末恒例「交流会」は終了しました |
2012年 11月21日 済 |
11月公募 「秋の金沢上行寺東遺跡周辺を歩く」 |
2012年 10月17日 済 |
10月公募「平氏ゆかりの地を訪ね、平家琵琶を聴く」 |
2012年 10月 6日 済 |
歴史講座「宿命のライバル平清盛と源頼朝」 |
2012年 9月26日 済 |
9月公募「鎌倉幕府の重鎮畠山重忠の風景」 |
2012年 9月 6日 済 |
「絵の説明」を追加 |
2012年 8月25日 済 |
逗子ボランタリーガイド倶楽部ホームページ開設 |